いと愛づらし 安納芋など

ito_130926

らでぃっしゅぼーやから、珍しい野菜のセット、「いと愛づらし」が届きました。

本日は、安納芋、ミニ冬瓜、茶豆。今回は、使い勝手のいい野菜たちでした。

冬瓜は小さいと野菜室が助かります。

茶豆は、どんどん鮮度が落ちていくので、さっそく塩ゆでにしました。

「いと愛づらし」同梱の説明より

安納芋(かごしま有機生産組合)

種子島の安納地区が発祥の地とされる。やわらかくて甘みが強い。オーブントースターなどでじっくり焼き芋がおすすめ。

ミニ冬瓜(さんぶ野菜ネットワーク)

表面に粉がふいた食べきりサイズのミニ冬瓜。利尿作用があり、夏の暑さで疲れた体を整えてくれます。

(食べ方)中の種とワタを取り緑色の皮の部分がなくなる程度に厚めに皮をむき下茹でしてから調理。切ったらお早めにお召し上がりください

茶豆(野菜くらぶ)

一般の枝豆よりも豆の薄皮が茶色みを帯びているのが特徴。