向日葵

ひまわりは、大きな花のように見えますが、実は、多数の小さな花が集まってできています。
外側の黄色い花びら部分は「舌状花」、中心部の小さな花は「筒状花」と呼ぶのだそうです。

中心の小さな花の部分は、びっしりと螺旋状に並んでいますが、フィボナッチ数列という規則に従って並んでいるのだそうです。

8月7日の誕生花です。
花言葉:光輝、愛慕
Continue reading 向日葵

小鬼田平子(佛の座)

春の七草の一つ、ホトケノザと呼ばれていますが、本当の名は「小鬼田平子」。キク科の植物です。
ホトケノザの呼び名は、葉のつきかたが仏様の円座に似ていることからきているようです。
田や湿性の高い場所などに自生し、春に黄色い花を咲かせます。若葉を茹でると苦味も無く、野草の中では優品と言われます。

ちなみに、ホトケノザ(仏の座、別名 サンガイグサ(三階草))という、シソ科の別の種があり、これを春の七草と誤解されることがあるようですが、食用ではない(おいしくない)ようです。

Continue reading 小鬼田平子(佛の座)

御行(母子草)

春の七草のひとつ、ごぎょう。

日本全国、道端に普通に見られます。
昔はこの若い葉を草餅にしていたようです。
風邪予防や解熱に。

全体に産毛で覆われていて、4~6月ごろ枝分かれした先に黄色い小さな花を咲かせます。
1月8日の誕生花です。

花言葉:無言の愛、忘れない

Continue reading 御行(母子草)

牛蒡

ごぼうは古くから悪い血を取り去る効能があると言われ、薬用としてはヨーロッパや中国でも用いられてきたそうですが、食用の作物として古くから栽培していたのは日本だけといわれています。

日本では、また、細く長く地中にしっかり根を張るので縁起のよい食材としておせちに用いられています。
たたきごぼうは、軟らかく煮たごぼうを叩き、身を開いて、開運の縁起をかついだものです。

ちなみに、一般的なごぼうは晩秋から冬に収穫されるのに対し、秋に植えたものを完全に成長しきっていない初夏に収穫するのが新ごぼう。別名「夏ごぼう」とも呼ばれ、柔らかく風味も上品で優しい香りがします。

水にさらすと出るアクはポリフェノール。下こしらえで、皮をむいたり 酢水につけてアク抜きしたりすると、風味や豊かな栄養成分を捨てることに。皮はタワシでゴシゴシ洗う程度で、あく抜きは不要です。

Continue reading 牛蒡

ごぼうのスープ

IMG_0338.JPG
IMG_0517.JPG

那須の道の駅で、とてつもなく太いごぼうを見つけました。
ごぼうのポタージュが大好きですが、せっかくの太さだし、薄切りにスライスしてみました。

特徴・ポイント:

薄切りごぼうのスープ。短時間でやわらかくなります。

材料:

<2人分>

  • ごぼう1本
  • 玉ねぎ1個
  • ベーコン100g
  • かぶの葉、パセリなどの青み適量
  • コンソメスープ400cc
  • 白ワイン適量
  • 塩、胡椒適量
  • ごぼうは皮をこそげとり、できるだけ薄くスライスして、ざっと洗っておきます。玉ねぎはスライス、ベーコンは一口大に切ります。
  • 玉ねぎをオリーブオイルでしんなりするまで炒め、ベーコン、ごぼう、白ワインを加えて全体に火が通るまで炒めます。
  • コンソメスープを加え、煮立ったらあくをとり、青みを加え、10分ぐらい煮ます。
  • 塩、胡椒で味を調えます。

ヤーコンの五目サラダ

yacon_101106_salad.JPG

久しぶりにヤーコン入手!ヤーコンは水分、繊維質が多く甘くて低カロリーな健康野菜。今度こそ、ヤーコンの甘みを楽しむぞ!

特徴・ポイント:

買った直後に試食いた時は苦みを感じましたが、1週間冷蔵庫に保存したらすごく甘くなりました。同じキク科のゴボウの代わりに、サラダにしてみました。しゃきしゃきしていて食べやすいです。

材料:

<2人分>

  • ヤーコン150g
  • ニンジン100g
  • 大根100g
  • 鶏ささみ50g
  • シイタケ2個
  • マヨネーズ大2
  • わさび小2
  • 醤油小1
  • 適量
  • 適量
  • ヤーコン、ニンジン、大根は千切りにし、ヤーコンは水にさらし、ニンジン、大根は塩を振って10分程度おき、水にさらして水気を切っておく。
  • 鶏ささみとシイタケの千切りに酒を振って電子レンジで1分程度加熱。鶏ささみは細くさいておく。
  • マヨネーズ、わさび、醤油を混ぜる。
  • 1,2,3を和える。

Continue reading ヤーコンの五目サラダ

十和田おいらせミネラルたたきゴボウ

IMG_2582.JPG

十和田おいらせミネラル野菜(TOM-VEGE)のゴボウの香りと柔らかさを楽しみます。

特徴・ポイント:

包丁等でつぶすと味が入りやすいです。もともと柔らかいゴボウなので短時間で仕上がります。ゴボウのうまみを楽しむならもっと薄味でも。

材料:

<2人分>

  • ゴボウ中1本
  • だし1カップ
  • 砂糖、醤油小2
  • 酢味噌すりごま・白みそ大1、砂糖小1、酢大1.5、練りがらし小1
  • ゴボウは皮をこそげむき、5cmの長さに切って包丁を寝かせて押しつぶすようにたたいて繊維をつぶす。
  • ゴボウをさっと下ゆでした後、出し、砂糖、醤油で煮る。
  • 酢味噌を和えていただく。

Continue reading 十和田おいらせミネラルたたきゴボウ

ヤーコンのヘルシーポタージュ

yacon_c.jpg

ヤーコンは多汁、甘みと多少のアクがあり、粘り成分を含む健康野菜です。

特徴・ポイント:

健康野菜なのでたくさんいただきたい所。無理なくいただけるようスープにしてみました。
ミキサーにかけることで、適度なシャキシャキ感が残りつつ、とろみ、旨みを楽しむことができます。

材料:

<2人分>

  • ヤーコン150g
  • タマネギ1/2玉
  • 昆布茶小2
  • 豆乳大1
  • オリーブオイル、塩、胡椒適量
  • ヤーコン、タマネギは適当な大きさに切り、オリーブオイルで全体に透き通るまで炒める。
  • ひたひたの水と昆布茶を加え、軽く煮てアクを取った後、火をとめ、荒熱をとる。
  • 2をミキサーにかける
  • 3を再び火にかけ、とろみを見ながら豆乳を加える。
  • 塩・胡椒で味を整える。

Continue reading ヤーコンのヘルシーポタージュ