牛蒡

ごぼうは古くから悪い血を取り去る効能があると言われ、薬用としてはヨーロッパや中国でも用いられてきたそうですが、食用の作物として古くから栽培していたのは日本だけといわれています。

日本では、また、細く長く地中にしっかり根を張るので縁起のよい食材としておせちに用いられています。
たたきごぼうは、軟らかく煮たごぼうを叩き、身を開いて、開運の縁起をかついだものです。

ちなみに、一般的なごぼうは晩秋から冬に収穫されるのに対し、秋に植えたものを完全に成長しきっていない初夏に収穫するのが新ごぼう。別名「夏ごぼう」とも呼ばれ、柔らかく風味も上品で優しい香りがします。

水にさらすと出るアクはポリフェノール。下こしらえで、皮をむいたり 酢水につけてアク抜きしたりすると、風味や豊かな栄養成分を捨てることに。皮はタワシでゴシゴシ洗う程度で、あく抜きは不要です。

Continue reading 牛蒡

慈姑

日本ではその姿から「芽が出る」縁起の良い食物とされ、おせち料理には欠かせない食材ですが、欧米では主に観賞用です。

中国で野生種から改良されたものといわれ、現在食用として水田で栽培しているのは中国と日本だけ。水田で栽培されます。
肉質、味ともによく、外皮が青みを帯びている青くわい、白くて淡白な白くわい、苦味がなく、最も美味な吹田くわいがあります。

クワイの主な成分は炭水化物ですが、他の芋類、淡色野菜に比べて、カリウム、葉酸も多く含みます。カリウムは、体内にたまった塩分を外に出し、むくみや高血圧を防ぐ働きがあり、葉酸は「血を作るビタミン」といわれ、妊婦には十分に取ってほしい栄養素です。
クワイ特有のユリ根に似たほろ苦さはポリフェノールです。

おせちの煮物にする場合、皮をむいてすぐ水にさらし、下茹でしたものを使います。
くわいは、ゆですぎると固くなるので注意が必要です。
薄切りにして揚げたり、すりおろしてだんごしてゆでてもおいしいです。

Continue reading 慈姑

蓮根

輪切りにすると穴がたくさんあいていることから、日本では「先を見通す」とされ、縁起物としておせちなどに用いられますが、
栄養も豊富。
ビタミンC、ポリフェノール、ムチンなど、美容と健康によいとされる成分を多く含み、
風邪予防、免疫力UPなどの効果が期待されます。

旬:11月~3月
産地:茨城、徳島、愛知

Continue reading 蓮根