栗の実をモチーフにした柄です。
栗の花は、6月15日の誕生花です。

栗の実は秋の味覚ですが、花は初夏に咲きます。
「栗の花が咲くと梅雨に入る」といわれています。
クリーム色の紐のような花をたくさん垂らします。

花言葉・・・公平、豊かな喜び
Continue reading

アイスプラントのヘルシー蕎麦

iceplant_c.jpg

アイスプラントはぷちぷちした食感と塩味が特徴の新顔野菜。栄養豊富で、色鮮やか。

特徴・ポイント:

蕎麦を塩やわさびだけで食べると蕎麦の味が引き立ちますが、塩の代わりにアイスプラントを薬味に用いた、ヘルシー蕎麦。
お好みでつけたれを用意してもよいです。

材料:

<2人分>

  • そば150g
  • アイスプラント適量
  • 胡麻適量
  • わさび適量
  • 湯をわかし、蕎麦を茹でる。
  • 蕎麦の茹で時間の30秒前に①にアイスプラントを加え、茹であがったら水気を切り洗う。
  • 2を器に盛り、ごまを散らしてそのままいただく。

Continue reading アイスプラントのヘルシー蕎麦

玉葱

タマネギの辛み成分は硫化アリルの一種アリシン。ビタミンB1の吸収を促し、血液サラサラ効果もあります。熱に弱く、水にさらすと溶けだしてしまいます。
タマネギを切ると涙が出るのは、アリシンが気化する際に生成されるチオプロピオンアルデヒドが涙腺を刺激するため。
タマネギを冷やしておけば、アリシンの気化を抑えることができるので、涙が出にくくなります。

タマネギの皮の黄色はケルセチン。浄化作用・コレステロールの分解促進・排泄増加作用があるといわれ、草木染めの材料に利用される。

ちなみに、新タマネギは品種が違います。
辛タマネギ(普通のタマネギ)は貯蔵性が高く、甘タマネギ(新タマネギ)は生食用、辛み少なく貯蔵性低いです。

Continue reading 玉葱

タケノコのおかか和え

takenoko_c.jpg

タケノコは大きめにしたほうが歯ごたえを楽しむことができます。
タケノコのうま味成分にかつおぶしのイノシン酸が加わり、うまみの相乗効果。

特徴・ポイント:

アクが少ない生食用を使用。茎が赤いのでサラダの彩りに最適。動物性たんぱく質や油分と同時にとることでカロテン、鉄分の吸収率UP。ドレッシングは市販のものをお好みで。

材料:

<2人分>

  • タケノコ1/2個
  • 米糠1握り
  • タカノツメ1つ
  • かつおだし適量
  • 醤油大1
  • みりん大1
  • かつおぶし適量
  • タケノコの下茹でを行う。先端を斜めに切り落とし、縦に切れ目をいれ、鍋に水、米糠、タカノツメ、タケノコを入れて1時間程度煮て、完全に冷めるまで置く。
  • 1の皮をむき、適当な大きさに切る。
  • かつおだし、醤油、みりんで2を煮含める。
  • 3にかつおぶしをまぶしていただく。

Continue reading タケノコのおかか和え

ヤーコンのヘルシーポタージュ

yacon_c.jpg

ヤーコンは多汁、甘みと多少のアクがあり、粘り成分を含む健康野菜です。

特徴・ポイント:

健康野菜なのでたくさんいただきたい所。無理なくいただけるようスープにしてみました。
ミキサーにかけることで、適度なシャキシャキ感が残りつつ、とろみ、旨みを楽しむことができます。

材料:

<2人分>

  • ヤーコン150g
  • タマネギ1/2玉
  • 昆布茶小2
  • 豆乳大1
  • オリーブオイル、塩、胡椒適量
  • ヤーコン、タマネギは適当な大きさに切り、オリーブオイルで全体に透き通るまで炒める。
  • ひたひたの水と昆布茶を加え、軽く煮てアクを取った後、火をとめ、荒熱をとる。
  • 2をミキサーにかける
  • 3を再び火にかけ、とろみを見ながら豆乳を加える。
  • 塩・胡椒で味を整える。

Continue reading ヤーコンのヘルシーポタージュ

スナップエンドウのカルボナーラ風

endou_p.jpg

スナップエンドウは皮にハリがあり、やわらかく甘みがあります。茹で足りないと甘みが十分引き出されず、茹ですぎるとくたくたになり食感が悪くなります。茹で時間は2分ぐらいがいいです。風味があり、肉厚で柔らかく、タンパク質などを含み、うま味も豊富。さっと茹でていただきます。

特徴・ポイント:

スナップエンドウと同じぐらいのサイズのショートパスタを使用すると食べやすいです。
通常はパンチェッタ等の肉を使う代わりにスナップエンドウを使用しました。
スナップエンドウ、卵、舞茸、チーズのうま味で十分楽しむことができます。

材料:

<2人分>

  • ショートパスタ100g
  • スナップエンドウ10莢
  • 1個
  • 舞茸1パック
  • チーズ適量
  • 適量
  • 胡椒適量
  • ショートパスタを塩分1%の熱湯で茹で、茹で上がりの2分前にスナップエンドウ、30秒前に舞茸を入れる。
  • フライパンに卵とチーズを入れて混ぜ、①の水気を切って入れてから火をつけ、全体にとろみがつくまで混ぜる。
  • 2を皿に盛り、胡椒をかけていただく。

Continue reading スナップエンドウのカルボナーラ風

マカロニサラダ

onion1_c.jpg

生でも辛みが少なく、甘みが多い白タマネギ(新タマネギ)を使用したマカロニサラダです。タマネギのアリシンはビタミンB1の吸収を助けるので豚肉料理の付け合わせなどでいただきたいです。

特徴・ポイント:

タマネギの甘さにより、調味料の使用を控えることができます。タマネギをつけておいた酢水もとても甘みがあるので有効活用。

材料:

<2人分>

  • マカロニ75g
  • タマネギ1/2玉
  • ニンジン1/3本
  • キャベツ2枚
  • ハム4枚
  • マヨネーズ適量
  • 適量
  • 胡椒適量
  • 適量
  • タマネギは繊維に直角にスライスして、30分程度放置後、酢水につけておく。
  • ニンジンは半月切り、キャベツは一口サイズ、ハムは短冊切り。
  • マカロニを茹でる。茹で上がる1分前にニンジン、キャベツを一緒に茹で、水気を切る。
  • 1~3を混ぜ、マヨネーズ、塩、胡椒で味を整える。

Continue reading マカロニサラダ

サトイモのリゾット

taro_c.jpg

サトイモは、加熱すると糊化する。味が良く、密度が高い。栄養価が高く低カロリー。
最後にサトイモを崩しながら混ぜるとサトイモの粘りが全体に回ってなじみ、よりねっとりした食感を味わうことができる。
サトイモが加わることで、米やチーズの量を控えても十分満足できる量・味になり、ヘルシー。

特徴・ポイント:

最後にサトイモを崩しながら混ぜるとサトイモの粘りが全体に回ってなじみ、よりねっとりした食感を味わうことができる。
サトイモが加わることで、米やチーズの量を控えても十分満足できる量・味になり、ヘルシー。

材料:

<2人分>

  • 1合
  • サトイモ2個
  • コンソメスープ1カップ
  • ネギ1本
  • 舞茸1/2パック
  • チーズ適量
  • 適量
  • 胡椒適量
  • オリーブオイル適量
  • 米は洗って水気をきっておく。
  • オリーブオイルでネギを炒め、サトイモを加えてさらに炒める。
  • 米を加えて炒め、全体に油が回ったら、湯通しした舞茸、コンソメスープを加えて蓋をし、20分煮る。
  • チーズを加えてひと混ぜし、塩・胡椒で味を整える。

Continue reading サトイモのリゾット

スピナッチサラダ

新鮮なもの、できればサラダ用を使用。
水にさらした方がより食べやすい。

特徴・ポイント:

アクが少ない生食用を使用。茎が赤いのでサラダの彩りに最適。動物性たんぱく質や油分と同時にとることでカロテン、鉄分の吸収率UP。ドレッシングは市販のものをお好みで。

材料:

<2人分>

  • ホウレンソウ1/2束
  • くるみ適量
  • 鴨スモーク4枚
  • こしょう、ドレッシング適量
  • ホウレンソウは葉と茎をわけ、茎は食べやすい大きさに切っておく。水にさらし、水気を切って全体に胡椒をまぶしておく。
  • ホウレンソウを皿に盛り、くるみ、鴨スモークをトッピングする。
  • ドレッシングをかけていただく。

Continue reading スピナッチサラダ

紫焼き芋

spotato_c.jpg

紫芋は菓子の原材料として用いられることが多いですが、そのままでも充分楽しめます。皮が薄いので皮のままでも食べられます。繊維が細かくしっとりしています。

特徴・ポイント:

ゆっくり加熱することで甘くなります。フライパンでお手軽に。

材料:

<2人分>

  • サツマイモ(紫サツマイモ)1本
  • サツマイモをフライパンに入れ、ふたをし、焦げ目がつくまで15~20分焼く。
  • ひっくり返して、箸を突き刺すことができるぐらいになるまで同様に焼く。
  • 皮ごといただく。

Continue reading 紫焼き芋